青いと思っていた空は
いつしかくすんで蒼くなる
赤いと思っていた血潮
いつしか淀んで茶色くなる
変わらぬモノなどありはしない
だからヒトは憶病で
綺麗な夢を見ていたがる
だからヒトは憶病で
いつまで経っても知らぬふり
スポンサーサイト
~Omunao様~
そ、そうなのですか(・。・;)?
誰に向けて行ったということでもないのですが…。
強いて言えば、私自身に…ですかね。
言葉というのは難しいものですよね。
伝達手段、呪詛、芸術…様々な側面があると思います。
その中の一つにだけ縛られるのではなく、様々な言葉の
価値を見出していけたら、人はもっと幸福になれるのでしょうね。
惰弱な文を書き連ねているだけですが、
もしよろしければ、またいらしてくださいねw
From: ハラショー * 2013/05/15 22:22 * URL * [
Edit] *
top↑No title
こんにちは!オムライスのある風景を書いているomunaoです。ご来訪ありがとうございます。
ドキッとしましたよ、自分のことを言われているようで……。
以前、ヒトはいつまで夢に生き、いつから思い出に生きるのだろうって思ったことがあります。
ひとつまたひとつ夢を失い、現実という列車に揺られながら、あるヒトはより綺麗な夢を見たがり、あるヒトはそれが人生とうそぶいて揺られ続ける。
ヒトは臆病な生き物。
だから、心を見透かされたり責められたりしないようにバリアをはり、伝達手段として言葉をもったような気がします。
また逆に、だからこそ、言葉を超えて分かり合えるヒトと出会うと何とも言えない喜びに包まれるのだと思います。
これからも楽しみにしてます!!
あっ!
あんたのためのブログじゃないんだからねって……ゴメンなさい。。失礼しました!!
From: Omunao * 2013/05/15 21:03 * URL * [
Edit] *
top↑~美香様~
こんばんは。
そうですねぇ~。
他者もそうですし、
自身が見ているものも
絶対に正しいとは限りませんからね。
そこの選別は難しいですよね(^_^;)
だからと言って目の前の事から目を背けたり、
都合よく書き換えたりすることが最も危険なのだと思います。
…少し皮肉を込めて、「wild card」という題にしてみましたw
大衆の意思に従うことは必要でしょうし、ときには荒療治も
必要でしょうから、あまりご自分を責めないでくださいね。
From: ハラショー * 2013/05/14 21:22 * URL * [
Edit] *
top↑~*MiKi*様~
*MiKi*様は、少女のような
清らかな心を持っておられると思いますよ。
ご安心なさいませ。
…私も、清らかに生きたいものですw
邪気に塗れておりますからねぇ~…改心しないと(~_~;)
From: ハラショー * 2013/05/14 20:57 * URL * [
Edit] *
top↑No title
こんばんは^^
いつも訪問ありがとうございます。
人の見ているもの、そうだと思っていたものが実は違っていたりすることもありますよね。
それを間違いだと分かっていても、直したくない、決められた事実の本当の真実。
変えることが怖いから?
それを変えれば根本的なことが揺らいでくるから?
右へ習えの人の習性。
間違いだと思っていても周りに流されてしまうのが人の心なんですよね^^;
そんな私は、周りに煙たがれながらも言いたいことを言いつつ間違いを直そうとしても、周りの意見に押しつぶされてしまう詰の甘い人間だったりするのです(;_;)
ではまた^^ノシ
From: 美香 * 2013/05/14 20:39 * URL * [
Edit] *
top↑No title
そうなんでしょうね、私も何時も綺麗な夢を追い続けていても、
気ずかぬうちに変わってしまっているんでしょうね、
でも、少女のような気持だけはあると
思うんだけどなあぁ(´O`)°゚ ウワーン!!
From: *MiKi* * 2013/05/14 18:54 * URL * [
Edit] *
top↑